阪神タイガースネタがほとんどで、他の球団の野球ネタもたまにあったりもして。
初見さんでも気軽にコメントしてってください。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 まさかのPC電源落ちだったので意欲が・・・ 手短に行きます。 阪神 2○ - ●1 巨人 岩田はフォークを多めに使う配球で今季初勝利。 ケガを乗り越えて578日ぶりの勝利、こっちも泣けてきました。 打線は10安打を打ちながらもなかなか得点できない拙攻。 しかし澤村をカモにしている平野が1点を返すと、城島が決勝ソロドームラン! 本人も「ドームランごっつぁん♪」とコメント。 平野は4安打(そのうち澤村から3安打)で完全に復調。打率も一気に.282に。 ブラもタイムリーもどき(新井さん憤死)が出ましたし、軒並みヒットは出ていましたね。 ただやっぱり6番のところで止まると得点できませんね・・・。 浅井に全くチャンスが与えられないのは酷いと思いますし、せめて城島と打順を交代するくらいしたらいいのに・・・。 明日の予想先発 阪神「久保康友」 横浜「須田幸太or山本省吾」 <新井さんの寄付金通帳>up! 4本塁打13打点 1050000円 岩田~~今年も杉内と鹿児島に来てね~~~ PR
スミ3じゃ勝てるわけねぇ・・・
阪神 3● - ○4 巨人 先発の下柳は5回にフォアボールから崩れてしまいました。 結果この回に取られた2点が試合の流れを大きく変えてしまいましたね。 その流れをストップさせかけたのが榎田・久保田の好リリーフ。 水を差したのがコバヒロと渡辺。 引導を渡したのが球児でしたね。 こうして見るともう負ける流れですね。 と言うかコバヒロ・久保田はまだ本調子とは行かないんで、榎田とかもう少し良い場面で使っても良いと思います。 今日渡辺が打たれたからって福原を使うのは絶対ダメ!!! 打線の方は初回にちょっと打てただけで後は全然ダメ。 金本も結局ノーヒットでしたが、左投手からは全く打てませんね。 そして今日はチャンスで新井の一打が出なかったのがキツかったですね。 今まで結構頼り切りなところがあったんで、後半特に打てませんでした。 打線は水ものと言いますか、何かスッキリしないゲームでしたね。 球児は最後いいフォーク投げましたし、あれは仕方ないですね。 ただ、やっぱり9回の頭から球児を出すと言う選択肢は無かったのかと言うところですよね。 間隔も空いてますし、あの場面でのサヨナラと言うのは非常に後味悪いですから、そう言う選択も十分ありだったと思います。 接戦と言うのは強気の采配が求められますので、監督がヘラヘラしてちゃいけませんね。 明日の予想先発 阪神「岩田稔」 巨人「澤村拓一」 <新井さんの寄付金通帳>up! 4本塁打13打点 1500000円
金本様申し訳ございませんでした。
阪神 7○ - ●3 巨人 先発能見はキレのあるストレートと同じ振りからくるチェンジアップで相手を翻弄。 東野にHRを打たれたり、9回に2失点もしましたが、まあ東野・坂本のHRは完全なドームランだったんで、仕方ないですね。 見事な完投劇でした。 何よりも今日は4人の主軸が大活躍! まず2回に金本の完璧なHR!得意の外寄りのボールを強く叩いた完璧な当たりでした。 そして3回は2アウトから平野が出塁し、鳥谷・新井・ブラの3者連続弾! 特にブラは不調続きで正念場と言うところで、強引に振りぬいて行きましたね。 8回のファーストゴロになりそうな当たりが小笠原の前で跳ねてヒットになるあたり、ノッてますね。 守備では平野が7回に失点を防ぐダイビングキャッチを披露。 守備面では去年以上に動きがキレてるみたいですね。 今年初めてとも言える空中戦での勝利、いい兆しですね。 ただ心配なのはマートンで、赤星曰く「いい時は固め打ちだけど、悪い時は平気で5タコとか。去年みたいながむしゃらさがない。」とのこと。 確かにバッティングフォーム云々と言うより、アウトコースの変化球もつり球も見境なしにブンブン振り回してますからね。 後はこの選手がノッて来たら、チームが完全に調子づくんですけどね。 明日の予想先発 阪神「下柳剛」 巨人「藤井秀悟or朝井秀樹」 <新井さんの寄付金通帳>up! 4本塁打12打点 1000000円 新井さんの寄付金もついに100万円を突破。 このブログのアクセスも100万件くらい行ってほしいもんですわ・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110503-00000045-sanspo-base
守りの野球?なるほど、金本を外すんですね。 選手のミスより、采配のミスに気を付けてほしいもんです。。
バンディエラ:スポーツにおいて同一チームで長年活躍する選手。主にサッカーで使われる言葉。
ルール ・今年で15年目以上同一球団に在籍している選手のみ。 ・移籍の経験がない選手のみ。 ・現在の状況を見てメンバーを組みます。 ・近鉄→楽天、オリックス→楽天パターンも含みます(ただし分配ドラフトの選手のみ)。 ・メジャー帰り後の古巣復帰は除外。 1 二 荒木雅博(中日ドラゴンズ) 2 遊 金子誠(北海道日本ハムファイターズ) 3 右 森野将彦(中日ドラゴンズ) 4 指 松中信彦(福岡ソフトバンクホークス) 5 中 サブロー(千葉ロッテマリーンズ) 6 左 福浦和也(千葉ロッテマリーンズ) 7 一 関本賢太郎(阪神タイガース) 8 捕 日高剛(オリックス・バファローズ) 9 三 宮本慎也(東京ヤクルトスワローズ) 投 岩隈久志(東北楽天ゴールデンイーグルス) ・中継ぎは石井弘寿しか見当たらなかったんで、岩隈に完投してもらいます。 ・捕手が強ければもう凄かったんですが、ジプシーなポジションですからね・・・。 ・ポジションは若干今の使われ方と違ったりしますが、気にしたら負けです。 ・関本・荒木・金子・宮本と粘り強いバッターが多いですね。長い間頑張ってるだけありますね。 やっぱり、長年同じチームでやって来てる選手と言うのは、大スター!と言うよりは少しいぶし銀な選手が多いですね。 こう言う選手達にはやはり、何か他の選手とは違う特別な感情が生まれますよね。 |
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(10/14)
(04/16)
(04/13)
(04/12)
(04/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
拉麺
年齢:
28
性別:
男性
誕生日:
1996/05/20
職業:
学生
趣味:
阪神戦のテレビ観戦
ブログ内検索
最古記事
(04/11)
(04/12)
(04/12)
(04/13)
(04/14)
カウンター
アクセス解析
メールフォーム
|