阪神タイガースネタがほとんどで、他の球団の野球ネタもたまにあったりもして。
初見さんでも気軽にコメントしてってください。
[1]
[2]
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
―――苦しんだリリーフ陣、救った榎田。―――
・まずは、前半戦のMVPをあげたいくらいの活躍をした榎田について。 シーズン当初、久保田・コバヒロが揃ってコケてるところに、榎田がやってきましたね。 酷使の連続で調子を落としているのが心配ですけど、これからもめげずに頑張ってほしいです。 それと、5,6回あたりを支えれている渡辺・福原も忘れてはいけませんね。 特に福原に関しては正直全く期待していませんでしたが、ここにきてカーブ、そして何より150km/hを超えるストレートがバンバンキテますよね。 もう、心の中で何回土下座したことやら・・・。 ・ただ、課題があるとすれば8回はコバヒロで固定するかどうかですよね。 一時期の凄い悪い時は脱出したと言え、まだまだ不安だらけです。 それこそ経験豊富な渡辺・福原が居ますし、榎田だって心臓強いですからね(あと1回限定で投げれるし)。 それでも不安ならば、川崎だって調子悪くないですから、細かい継投策も手ですね。 ―――期待外れの貧打線――― ・開幕して3割を超えてるのが新井と俊介だけ、あの時はひっくり返りましたね。 去年打率2位3位の平野・マートンが中途半端で、爆発的に打点を稼いでいた鳥谷・城島・ブラゼルも全く働かず、城島に至っては離脱ですよね。 5位に落ちたころには誰一人3割打者が居なくて、緊急事態でした。 しかし、交流戦でマートンが上がってきたのを皮切りに、ブラゼルが上がり、平野が上がり、そして新井が前半戦終わりにかけて爆発したのは大きな材料。 金本も夏場にかけて打力はかなり以前に近い形に戻ってきましたし、8番に座る藤井も良い仕事してますね。 ・ただ、1番味が出ているのは6番の関本ですよね。 相手投手が疲れている場面で粘って粘って、フォアボールですね。 勿論勝負どころでは確実にタイムリー打てますし、6番打者には最適の人材ですね。 ・しかし、なかなか思い切った活躍をしてくれないのが鳥谷。 守備は凄まじい活躍ですが、今の成績で3番じゃ打線が切れてしまいますよね・・・。 チームの調子が悪いだけに、責任を感じているんでしょうかね・・・。 もっとベテランでもっと打てない選手も居るんだから、気負わないで廻ってきたチャンスできっちりランナーを帰すだけでいいんですから。 ―――エース・サウスポーの苦悩――― ・能見と岩田の時だけ全く援護なし、非情ですね~・・・。 二人とも防御率二点台ですが、能見は4勝7敗、岩田は5勝7敗って藪みたいな成績じゃないですか・・・。 まあこれは両サウスポーに限ったことではなく、右のエース久保もですよね。 防御率は4点近くですけど、無援護症候群でしたね。 もう、正直これについてはどうすることも出来ないですけど、とりあえずどの試合も満遍なく打って(苦笑) ―――後半戦 ベストオーダー(?)――― 1 右 マートン 2 中 平野 3 左 金本 4 三 新井 5 一 ブラゼル 6 二 関本 7 遊 鳥谷 8 捕 藤井 9 投 【先発】 能見、スタン、岩田、久保、メッセ、(上園、鶴、若竹、小嶋、蕭、ジェン...) 【中継ぎ】 ロング:(渡辺、福原、久保田、コバヒロで調子を見て) ワンポイント:川崎、加藤 7回:(渡辺、福原、久保田、コバヒロで調子を見て) 8回:榎田 9回:球児 こんな感じで、締まりが悪いんですけど終わります。 今日はオールスター、投手は全員中継ぎ・抑えでの継投だとか。 全セ先発岩瀬と言うことで、岩瀬→榎田→山口→江尻→山口→サファテ→イム→浅尾→球児みたいな感じですかね。 当たったら、何か下さい(笑) ↑クリック↑ PR
http://tigers-hm.net/site/
今日は今季初の対外試合が行われ、HMも俊介とか大和あたりを注意しながら聞いてたんですが、新応援歌はなし。 マートンについては外国人汎用曲をそのままマートンのHMにするとか。 フォードやメンチのことがあってからなかなか新応援歌の作曲には慎重ですね・・・ 光信やバルや矢野さんの応援歌なんかを使いまわしたりするパターンもありと思うんですがね。 少し残念でした。 ↓クリック↓ ↑クリック↑
いろいろ気になることがあるのでつらつら書いていきます。
「統一球、どうなの?」 ・初日はブラがあまり飛ばなかったのはよく分かりましたし、新井も長い時間打って感触を確かめてる感じでした。 ただ今日はブラがランチ特打で72スイング・23本、マートンも好打を飛ばしていたみたいなんで打の方は大丈夫だと思います。 それより外野守備が気になるんですが、どうなんでしょうかね? 昨日トラボルタ様が言ってましたけども、ボールが飛ばなくなると言うことは外野守備が非常に重要ですからね。 金本、マートン、桜井なんてダメ、ゼッタイ! 「ケガしないでね・・・」 ・去年は二神、岩田など投手を中心にさっさとリタイアする選手が何名かいました。 今年は絶対にケガをしないでほしいです。 特に岩田、能見あたりは中心の投手ですし、鳥谷や新井らへんは強いからいいですけど、レギュラーをつかみかけている俊介とか林とかあたりは気をつけるべきですね。 全てを棒に振ってしまいますから。 「新ヒッティングマーチは誰にできるの?」 ・これはキャンプ関係ないですけど、もうすぐ発表だと思うので、気になりますわ。 外国人汎用がマートン専用になってまた新しい汎用ができるのかとか、俊介・大和あたりにできるのかとかね。 あと新加入の藤井や良太もですよ。 最後に一つ楽しみなニュースで締めさせていただきました。 今日ブログランキングを見たら62位でした・・・・・・。ワンクリックを忘れずにお願いしますね♪ にほんブログ村 飛ぶボール・ドームランが重なったらこうなる↓↓↓
過去の優勝チームを分析して参考にしようと言うヤツで、まずは自チームから。
【主なメンバー】 1 中 赤星<盗塁王、ベストナイン、GG賞> 2 遊 鳥谷 3 一 シーツ<GG賞> 4 左 金本<MVP、ベストナイン> 5 三 今岡<打点王、ベストナイン> 6 右 桧山orスペンサー 7 捕 矢野<ベストナイン、GG賞> 8 二 関本or藤本 「主な控え野手」 町田、片岡、濱中、秀太、中村豊、浅井 「投手」 先発:井川、下柳<最多勝>、福原、安藤(最高勝率)、杉山、能見、ブラウン 中継ぎ:球児、ジェフ、橋本、江草、桟原 抑え:久保田 {総括} 打線のほうは1,2番でチャンスを作りクリーンナップで帰すと言うシンプルイズベストな並びだと思います。 そのクリーンナップは三人合わせて357打点、これは球団史上最高記録。 さらに下位打線は関本、矢野などしぶといバッターが並び、さらに町田、片岡、中村豊、秀太などがベンチを盛りたてました。 チーム全体で打撃成績を見てみると、打率はヤクルト・広島とほぼ並んで3位の.274、本塁打も3位の140本ですが、安打数1701、打点は703でダントツです。 あまり強打者ばかりを並べるわけでなく、効率よく繋げる打線だったと思います。 チャンスで確実に得点できる能力が、まず一つこのチームの強さの秘訣ですね。 投手の方は、何と言ってもJFKの存在が大きいですね。 他にも江草、橋本、桟原のSHEがしっかりと繋ぎ、中継ぎ陣はプロ野球史上でも屈指の安定感だったと思います。 ただ正直井川、福原あたりはパッとせず、最多勝の下さんも結構JFK頼りでしたし、能見ブラウンはまあ話になりませんね。 まあただチーム防御率が1位だった事実もありますし、この年は投手陣のリレーがしっかりできていたので、試合を優位に組み立てることが出来たんだと思います。 それをふまえて・・・ <今の阪神に求めること> 1.長打力ばかりでなく、確実に打点を挙げられる選手をクリーンナップにしっかり配置する。 2.中継ぎのリレーをきっちり定め、試合を優位に進めるようにする。 この二つができれば、2005年の阪神タイガースのようになれます! この年の日本シリーズの事は触れないでほしい・・・と思った方は下のバナーをクリック!!! にほんブログ村
1位 阪神
・当たり前でしょう(笑) ただこの記事で色々言ってますが、このようながん細胞が表面化したら、またイライラするシーズンになるでしょう。 2位 中日 ・水田を獲りW岩崎・堂上兄弟らの発奮材料とし、佐伯・グスマン・カラスコと打撃面の強化も図った。 投手力は12球団屈指であり、優勝を争ううえで一番のライバルと言えるでしょう。 3位 ヤクルト ・セリーグのダークホースで、先発の安定度で言えば中日に肉薄しているか。 クリーンナップの飯原・ホワイトセル・畠山の破壊力もさることながら、その前後の青木・田中浩康・相川の粘りがかなり厄介でもあります。 4位 広島 ・會澤、廣瀬、梵、赤松、大島、岩本、そしてマエケンなど数多くの選手が才能を開花させて来てます。 栗原・嶋・東出らの復活があれば、かつての赤ヘル黄金時代の復活も!? 5位 巨人 ・ドラフトは さらに久保先発転向か!?亀井サード挑戦!?寺内が捕手兼任!?など相変わらず迷走してる感じです。 6位 横浜 ・いくらひちょりやら一輝やら獲っても内川がいなくなっちゃね・・・ 投手陣も芽が出ぬ若手や霞んだベテランばかり獲らずに、もう少し大きく補強に出て行った方がいいと思いますね。 セリーグもそろそろ3強を脅かさないとな・・・ パみたいな混戦になったらセリーグがもっと盛り上がるのになぁ~なんて思っているんですがね。 にほんブログ村 |
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(10/14)
(04/16)
(04/13)
(04/12)
(04/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
拉麺
年齢:
28
性別:
男性
誕生日:
1996/05/20
職業:
学生
趣味:
阪神戦のテレビ観戦
ブログ内検索
最古記事
(04/11)
(04/12)
(04/12)
(04/13)
(04/14)
カウンター
アクセス解析
メールフォーム
|