阪神タイガースネタがほとんどで、他の球団の野球ネタもたまにあったりもして。
初見さんでも気軽にコメントしてってください。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんでそこで福原を・・・
阪神 0● - ○1 中日 先発の下柳はランナーを出しながらも低い球できっちり打ち取る好投。 特に森野・和田を封じて得点源をシャットアウトしていたと言う点では素晴らしかったと思います。 久保田は変化球が高めに抜けてる感じでしたが、不調なクリーンナップはそれでも十分でした。 コバヒロはフォークの落ちが抜群で点を取られる気がしませんでした。 そして福原ですが、直球のキレがいいじゃん!と思っていたらアウトコースの和田の得意ゾーンへ・・・。 まずその前に森野を出したのが大いにもったいないです。 福原の救援失敗のパターンは去年何回も見てるはずなのに、やっぱりこの大事な場面で使いますかね・・・。 打線もたった3安打、どうしようもないですね。 合格点をあげられるのは好リードとヒット1本の藤井くらいで、あとはダメ。 いくらネルソンの仕上がりが良くていいリリーフ陣が揃ってるからと言って、あんなにボール球に手を出せば打てませんよ。 だからと言ってヤマを張ってガツン!って感じもなくて、もう、やる気あんのかと。 しかしいくら中継ぎ昨日動員しすぎたと言え、明日休みですし巨人戦は能見が先発ですから、10回は球児を使っといて、11回は安定してる渡辺を用意しとくって感じでよかったんじゃないでしょうか。 相変わらず采配にキレがないですね。 5回にもノーアウトランナー1,2塁で8番俊介と言う場面、ここでバントのサインですか・・・ 次は下柳ですし、調子のいい俊介なんだから打たせた方がよかったんじゃないでしょうか? 結局俊介が倒れて、下柳もバント失敗。 仮に成功したところで不調のマートンですから、タイムリーが打てていたかどうかと言うと微妙。 こんなの素人だって分かります、いい加減にしてほしいです。 明後日の予想先発 阪神「能見篤史」 巨人「東野峻」 能見×東野、スタン×内海、岩田×朝井でOKですかね。 <新井さんの寄付金通帳> 0本塁打2打点 100000円 PR
手が震えてます・・・
阪神 1△ - △1 中日 先発メッセンジャーはばらつきながらも要所は締め、5回1失点とまあまあな結果。 カーブを見られてましたが、直球でどんどん押せてたところがよかったですね。 6回7回の2イニングを投げた榎田は、ストライク・ボールが若干はっきりしてる感じでしたが、直球のキレに加えツキもあったので、プロ初登板は2回無失点と堂々のデビューでした。 久保田は狙い打ちされてましたが、レフト浅井のバックホーム(グスマンの暴走?)もありなんとか無失点。 コバヒロと球児は盤石でした。 そして11回に登板した福原、小嶋には存分にハラハラさせてもらいました・・・。 特に小嶋はストライクが入らず、1アウト満塁のピンチを作りまして。 その場面でなんとか佐伯を打ち取ったはいいがブラゼルのバックホームがまた・・・。 いつかのナゴドでのサヨナラエラーが思い出されましたが、ラッキー判定でアウト。 荒木に対しての渡辺は、いつも通り落ちついていたと思います。 そんなアツイ投手陣に反して、中日投手陣を打ちあぐねた打線。 好投の小笠原がアクシデントで交代し、悪いけどこれはチャンスか!?なんて思ってたんですがね・・・。 平野、鳥谷、ブラ、金本と左バッターが皆してノーヒットで、繋がりが悪いこと。 しかも得点は三瀬のトンデモ送球エラーの1点だけ・・・。 ただ心配してた俊介はヒット出ましたし、マートンもきれいなセンター返しが出ました。 このまま調子をどんどん上げて行ってほしいです。 守備面では最後の大和の守備、見事でした。 二遊間の打球に上手く反応して、ファーストへの正確な送球。 ああ言う所で魅せてくれると信頼度がグッとアップするので、良いと思います。 そんなこんなでなんとか負け試合を引き分け持ちこたえたゲーム。 疲労度は半端ないと思いますが、気持ちの面では明日へ向けて中日よりは楽なもんじゃないでしょうか。 やはりナゴドには何かがありますね・・・。 あと、中継ぎが疲れてなきゃいいんですがね。 明日の予想先発 阪神「下柳剛」 中日「マキシモ・ネルソン」 <新井さんの寄付金通帳> 0本塁打2打点 100000円
真弓がドジって金本の記録が止まりました。
阪神 5○ - ●4 中日 先発の久保は井端に粘られ森野に打たれ谷繁に読まれながらの苦しい投球。 4回までは本来の久保が出ていましたが、5回2アウトで若干取り急ぎをする感じがあり、案の定3失点。 ただ6回の渡辺は下位打線を完璧に抑え、続く久保田はパワーのあるボールで上位打線を押しまくってました。 コバヒロも外国人にまったくいいスイングをさせてませんでした。 球児は福田にHRを許しましたが、その後は本気モードで、荒木・井端に対しては完璧でした。 打撃の方は平野・新井・ブラ・俊介がマルチで、特に俊介は打率.538で絶好調ですし、あとリンちゃんも凄い当たりのHRでした。 ただ俊介は守備の方でポロリがあって、しかもそれが得点になっちゃいましたから、いけませんね。 それと城島・マートンが極端に力んでるように見えますね。 城島はなりふり構わずスイングしてる感じですし、マートンは足の上げ方が何か迷ってるように見えました。 彼らが活躍することによって完全に穴がない打線になると思うんですがね。 そして今日は何と言っても金本の記録が止まりました。 ツーアウトで金本の打席中に俊介が盗塁死、続く8回に金本のところに投手コバヒロが入って・・・ん?みたいな流れで。 まあこれで金本自身も楽になって一つまた吹っ切れるキッカケになればいいですがね。 打つ方ではまだ勝負強さはあると思いますし、それだけで価値のある選手だと思います。 スタメンで行くか、代打で行くか考えるのは自分自身ですが・・・ 明日の予想先発 阪神「ランディ・メッセンジャー」 中日「小笠原孝」 <新井さんの寄付金通帳> 0本塁打2打点 100000円
こう言うところで勝ち越せない、悪い癖ですね。
阪神 1● - ○3 広島 先発岩田は序盤こそはプレッシャーで2失点しますが、その後は鋭いスラーブで6三振を奪う好投。 ただそれだけに7回の失点が無駄。金本の珍プレーのせいもありますが、甘かったです。 その後を受けた渡辺・小嶋が素晴らしい投球。 コントロールが冴え、キレもあったように思います。 そんな好投を無駄にした打撃陣。 2アウトからヒットを打ちなかなか点が取れない悪循環。 ブラゼル、金本(今日は一応打ちましたが)、城島と調子の悪いバッター三人を並べちゃだめでしょ・・・ 俊介を1番に置いて、3番金本、好調の鳥谷を5番、6番ブラ7番マートン8番ジョーみたいな。 シーズンは長いですし、色々な布陣を試していくことが大事だと思います。 そして勝てない時はいい当たりも野手の正面、積極走塁も刺されると言う風に何もかもうまくいかないものですね。 そう言う時は今日なんか外国人投手でしたから、どんどん走ってプレッシャーをかけるとかしたいですね。 明日からナゴドで中日戦ですが、勝てる気がしねえ! でも勝たなきゃいけないんです!!! 明日の予想先発 阪神「久保康友」 中日「小笠原孝or朝倉健太」 ↓クリックするとナゴドで勝ち越せます! <新井さんの寄付金通帳> 0本塁打1打点 50000円
マートン&スタン「カミサマハ、ワタシノチカラデス。」
阪神 2○ - ●1 広島 先発スタンリッジは立ち上がりから絶好調で、直球・カーブ・スライダー・カットと全てがズバズバ決まる感じ。 4回は不運が重なりピンチを招きましたが、最少失点で食い止め、7回無失点。 コバヒロもキレありましたし、フォーク・チェンジアップは低めに行ってました。 嶋に打たれたヒットは嶋の調子が良すぎただけでしょう。 そしてクリーンナップと一騎打ちの球児は、昨日に続き緩急をうまく使い、10球で2セーブ目をゲットしました。 打線の方はスタンリッジも含めた下位の方が元気でした。 ブラ・金本・城島が初ヒットを放ち、俊介は2日連続のマルチで、決勝のホームを踏みました。好走塁も光りましたね。 その決勝タイムリーを打ったのは、昨日先頭打者HRを打ったマートンでした。 7回のファーストゴロも良い当たりでしたし、また大活躍してくれそうです。 一つビックリしたのが8回の鳥谷の送りバント。 走塁もそうですが、去年より作戦の幅が広がったように思います。 そりゃ3番なんでランナー出たら必ず送れ!とは言いませんが、1点が重要な場面ではこう言う作戦もアリですよね。 2試合とも追いつかれてから勝ち越して強力なストッパーで逃げ切ると言う形。 明日は恐らく岩田、復活の投球が見たいですね。 明日の予想先発 阪神「岩田稔」 広島「ブライアン・バリントン」 <新井さんの寄付金通帳> 0本塁打1打点 50000円 |
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(10/14)
(04/16)
(04/13)
(04/12)
(04/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
拉麺
年齢:
28
性別:
男性
誕生日:
1996/05/20
職業:
学生
趣味:
阪神戦のテレビ観戦
ブログ内検索
最古記事
(04/11)
(04/12)
(04/12)
(04/13)
(04/14)
カウンター
アクセス解析
メールフォーム
|